G-J6RZ5P81NN

4人の育児と看護師と、にぎやかでへとへと

4人のママ、仕事と育児のリアル。前向きに過ごせたらな。

「つぶさない子育て」著:高濱 正伸 を読んで

上の子供たちが小学校3、4年生と

自己のアイデンティティの確立に向けて反抗期があったり

いろんな心の成長のための

葛藤をしているよう、

 

 

それに向き合うにつれて

不安になることがよくあったので

 

この本を手にとりました!

 

f:id:mam3:20231015214117j:image

 

夫婦での子育ての方針が違うと

子供は不安定になりやすいよう

家庭での子育ての軸を明確にするために家訓を作る!

子どもたちの習い事が始まり

旦那との子育ての基準のすれ違いを感じていたので

家訓づくりは我が家もやってみたいと思いました('◇')ゞ

 

 

 

 

他にきになったところが

親の最大の仕事は『子の自己肯定感をあげること』

 

どうすれば自己肯定感があがるのか…

1,無条件の愛を注ぎ込むこと

2,ほめること

3,社会的自信がつくようにお膳立てをすること

3、はどんなことかというと、

「〇〇くん、すっげー」

「〇〇ちゃん、こんなにできるの?」

と尊敬されたり、承認されたりする機会を作るということのよう

 

どんなに小さなことでもいいから

子供の良いところを

 

親以外に褒めてもらったり、

認めてもらえるチャンスをつくること

 

ちょっと親としては難易度が高そうだが、

もしチャンスがあれば挑戦してみたいと思う。

 

 

 

 

 

また、私がずっと心配している

子どもがいじめられていた時の

親の在り方についても書かれていた

 

「子どものいじめ」について

安全基地があれば、子どもはつぶれない

 

子どもが「安らぐ家」をつくろう

親がすべきことは『いつも通りの家』をつくること

 

学校でつらいことがあっても、

家に帰ってくればリラックスできる。

 

たわいもない会話だけれども、

お母さんやお父さんの愛情が感じられる。

 

そういった環境があるだけでも、

子どもは救われる。

はい!

なにか辛いことがあっても家に帰れば

大丈夫、私にはここがある!と思ってもらえるような

家でありたいとおもっています。

そんな家を作ります(*‘ω‘ *)

 

 

 

あとがきでは

「人生の正解」を選ぶのではなく、「選んだ道」を正解にしよう。

という言葉…

なんとも心に響きました!

 

 

 

失敗したとしてもそれを失敗にせず、

プラスに!

七転び八起き!

また進んでいけるような

たくましい子供になってほしい!

 

 

 

 

他にも、自己肯定感を下げない「𠮟り方」や

子どもを勉強好きにする親、勉強嫌いにする親

という章もあって、興味深くて

すぐに読み終えて

また、私の子供たちに対する思いも再確認できました。

 

 

 

(●´ω`●)

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どんな時代でも幸せをつかめる大人にする つぶさない子育て [ 高濱 正伸 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/10/14時点)

楽天で購入