G-J6RZ5P81NN

4人の育児と看護師と、にぎやかでへとへと

4人のママ、仕事と育児のリアル。前向きに過ごせたらな。

クエン酸掃除、鏡の水垢

数年前に製氷機を掃除しようと思い購入した「クエン酸

 

これをどう使おうか思い浮かばず、ただ捨てるのはもったいないと

 

ずっと使われることがなかったがこの度活用することに

 

 

 

 

 

今回、この「クエン酸

 

どう使うのか調べてみた。

 

⇩⇩⇩

 

ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!」


 

より、

 

 

 

 

 

 

 

 

クエン酸は酸性なものであるため、

 

カルシウムを溶かしたり、アルカリ性の汚れを中和して落とす力があるよう。

 

 

 

 

キッチンや洗面台、浴室などの水回りに効果がある

※天然大理石、アルミなでの石材・金属へはしようしないように!

 

よく聞くのが、ポット内の掃除や製氷機の掃除に使うという事

 

よく調べていくと、なんとずーっと気になっていた

 

”浴室の鏡のうろこ汚れ”

 

⇧これにも効果があるということ!

 

クエン酸パックを活用。

 

まずクエン酸小さじ1杯と水200mlに混ぜた「クエン酸水」を使う、

 

スプレーボトルにつめて洗剤のように

 

そして水垢がついているところにキッチンペーパーをあててその上からクエン酸水をスプレーする

 

乾かないように上からラップでおおう

 

これで30分間ほど放置。

 

 

 

 

ここまでは説明通りやってみました!

 

だがしかし…

 

ほとんど変わっていない。( ;∀;)

 

 

           〖before〗

           

            

                 ⇩⇩⇩

           〖after〗

                      

 

 

初めてクエン酸スプレーで鏡の水垢落としをこころみましたが

 

今回は惨敗…

 

水垢がひどすぎたのだと…

 

 

 

 

汚れがこんなにひどくなければきれいになるのかもしれない。

 

クエン酸スプレーを作るのは簡単!

 

クエン酸がもともと家にあったということもあり

 

そこまで落ち込んではいません。

 

 

 

 

 

ということで、次はどこを掃除してみようかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保険のあれこれ

 

我が家は6人家族、4人の子供がいます!

今は育児休暇中のため今後のお金のこと、生活のこと考えています。

 

 

 

お金のことを考えるにあたって、固定費の見直しは非常に重要だとおもっています。

 

たとえば医療保険を5000円から3000円と、ひと月2000円抑えれば1年間で24000円を節約できることになります。

 

 

 

そして見直してしまえば頻回な調整なども必要なく、環境の変化、家族の変化があったときに見直すなどある程度ほおっておける。

 

 

 

 

なので節約のことを考えるとき、今の保険が私たちに見合ったものなのか考えるようにしています。

 

 

 

 

CMでいろんな保険の紹介がされていますよね。

 

我が家はいろんな保険を取り扱っている総合保険屋さんにいつも仲良くさせてもらっているおばちゃんがいます。

 

そのおばちゃんに保険の相談をしています。

 

その方は私たち家族構成、今加入している保険のことを知っています。

 

 

 

 

 

 

そして、そこは総合保険屋なので医療保険でも、見積もりを出してどこが保険料が安いのか

 

魅力的な特約がある保険、

 

また保険会社の経営状況から信頼できる保険会社なのか

 

など見比べて契約することができます。

 

 

 

 

私たちの意見を丁寧に聞いてもらって、

 

顔なじみなので、いろいろな疑問も聞きやすい。

 

いろんな商品を見比べることができて、また納得して契約ができるため私は気にいっています。←車の保険以外はそこで加入しています。車の保険はネット保険に加入中。

 

 

 

 

保険は結構お金がかかるものなので、

 

最低限必要な物を選択することが大切です。(旦那さんの生命保険は子供が小さいときは遺族年金もあるため必要最低限を加入しています)

 

お金はかかりますが、いざというときに助けてくれるものなので、必要な分を見極めて契約していかなければと考えています。

 

 

今は、私の生命保険について検討中…

 

いちおう働いているので、もし私の収入がなくなってしまえば、

 

遺族年金だけではまかなえず

 

旦那、子供たちの負担になってしまうであろうと考えるからです。

 

お財布と相談しながらです。

 

 

 

 

( ..)φメモメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬を飲んでもらうには

ごてんさん、病院受診したところ「胃腸炎」だということで

 

整腸剤を処方してもらいました。

 

「昼食後から飲ませていいですよ。」と先生…

 

 

 

 

 

病院へ連れていき受診されることもお仕事中のお母さんにとっては、大変なこと。

 

それなのに、お薬飲ませることはもっと大変、

 

抗生剤や抗ウイルス薬は処方された分、しっかり飲まなければ、

 

退治しきれなかった細菌やウイルスのせいでまた具合がわるくなることも

 

そして飲んでいた薬が効かない菌に変異してしまい

 

薬剤耐性菌が増えてしまう原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

 

早く元気になるため、また薬剤耐性菌を出さないために

 

薬はのみたいところですよね…

 

 

 

 

 

 

今回処方されたお薬は整腸剤(粉薬)

 

なので少しの水分で粉薬をまとめて子供の口の中になすりつけるようにして飲ませます.

POINT:ごく少量の水でとかして薬の団子みたいにするとお口の中につけやすくなる

    この時に舌の上に乗せないようにすることが大切!←下で苦みを感じるため。

 

 

ごてんは、比較的に水薬でも粉薬でも飲んでくれます。

 

一番薬が苦手なのがいちご(小学4年生)、

 

粉薬だと量が多く感じて、味もしっかりしてしまうので錠剤がのめるようになってからは錠剤にしてもらうように薬局でお願いしています。

 

粉薬を飲むときは、クーリッシュと混ぜて飲ませていました。

※(注)オレンジジュース、イオン飲料水で苦みがましてしまうのでだめ!

※大量の食べ物に混ぜてしまうと、まぜた食べ物をすべて食べなければ薬の効果がひくくなってしまうので少量の小分けした食べ物に薬を混ぜた方がよい。

 

 

 

またいちごは、もうお姉ちゃんなので何の薬なんだと説明して、

 

症状がよくなるようにお薬を飲むことを説明するようにしています。

 

あとはタイミング、無理矢理に飲ませてしまうとお薬に対して抵抗をもってしまうので

 

いろいろ話をしながら気をちらしながら、「お姉ちゃんだもん。いちごなら飲めるよ。」

 

と声をかけながら。

 

 

 

 

本当に薬を飲ませる。って大人なら簡単でも子供相手だと

 

一苦労。

 

 

 

我が家もまだまだちびっこがいるので、この戦いは続きます。

 

 

 

 

:;(∩´﹏`∩);:

 

to be continue…

 

 

 

 

 

 

オムツはこう買う!

 

今日は我が家のオムツ購入について書いていこうと思います。

 

オムツ代…ここはなかなか節約が難しいところですよね。

 

 

 

我が家も安いところで買うように気を付けています。

コスモス、タイヨー、マツキヨ、西松屋、ベビザラス、

 

 

 

☆ベビザラスではマミーポコパンツLサイズ1箱購入1枚当たり22.0円、

楽天ではマミーポコパンツLサイズ1箱購入1枚当たり20.7円、

  ↑楽天での購入はポイント付与によりこの値段となる。

 

 

なので普段から楽天を使用している方は楽天での購入を検討されてみてもよいと思います。

 

 

 

 

配達なので荷物にならない、注文してから届くまでが早い、いちばんはお得!というところ!

 

 

 

そんな理由で我が家は楽天での購入がほとんど。

 

 

 

 

ごてんさんは、オムツ代の節約のために保育園の先生にも協力をもらいトイレトレーニングも奮闘中、

 

我が家ではおにいちゃんパンツはきたがらないのに、

 

保育園でお気に入りの先生がおにいちゃんパンツの歌を歌うとはくよう………

 

 

 

 

 

子育ては奥が深い、

 

 

 

 

私も乗らせ上手にならないとですなぁ。

 

 

 

 

(●´ω`●)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

育児、お得に乗り切りましょう!!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

家計管理

 

最近、急激に物価が上昇してきていますよね

食費も少しずつあがってきているので切り詰めていかなければいけないなと考えています。

 

 

私はまめな性格ではないので家計簿は毎月つけないといけないと思いながらも毎日つけられないタイプ…

 

 

 

ですが年に1,2か月はしっかり1か月の家庭のお金の動きがどの程度なのか把握するようにしています。

 

 

 

 

そうすることでどこの出費が多いのかがわかり、どこを抑えるか、そして今後の見通しをたてることができるからです。

 

 

 

なかなかルーズなので計画通りにはいっていませんが、まったく気にかけないよりは安全なのかと思います。

 

 

 

家計簿をつけるにあたり利用しているのが

Money Note家計簿(マネーノート)簡単人気かけいぼ 

というアプリ

 

 

 

 

このアプリ、レシートを写メしてデータが自動的に入力される機能(この機能はしっかり反映されているか微妙なところがあったので私は嫌い)はありません。一つ一つ入力が必要。なので手間がかかりますが、正確性は高い!カテゴリーの中の細かい情報、例えば光熱費のカテゴリーの中で電気代、水道代と細かく記載しておくことも可能!

 

 

 

また、何年も前につけた家計簿を見直すこともできるので、傾向を知ることができます。

 

 

 

 

機種変更の際のデータ復元も可能。

 

 

 

仕事をしながらの家計管理はなかなか難しいです。

自分に合った方法で管理出来たらいいなぁ。と、

 

 

 

無事に子供たちが健やかで、学んで、成長できるように、お金の面も試行錯誤中………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育児休暇中の転職について

 

現在4番目の育児休暇中のさんぽです。

 

 

 

今日は今一番頭をかかえているお話しをしようかと思います。

 

 

 

 

育児休暇取得前は時短勤務で急性期総合病院で勤務していました。

循環器と総合内科の病棟

 

 

 

フルタイムでだと8:30~17:30の勤務時間、もちろん定時で帰ることはできず、また職場から我が家までの通勤で1時間ほどかかるため、家に帰りつくのは19時以降……

 

 

 

 

まだ子供が小さい我が家ではその働き方は、生活が困難であったため正職時短として勤務させてもらっていました。

 

 

 

 

ですが、時短の給料では金銭的に厳しく

 

 

 

 

育児休暇中ではありますが、家から近場の病院へ転職を考えたり…

ですが、今までお世話になった病院、復帰を待ってもらっていると考えてみたり…

けれど生活も厳しい現実…

 

 

 

 

悩ましい…

 

 

 

育児休暇終了まで6か月、職場復帰するのが前提の育児休暇とはわかっているが、金銭面を考えると…  

 

 

 

 

悩ましい。

 

 

 

近場で転職していく方向で模索中。

3番目が通っている保育園に空きがないとのこと、そうなると4番目の預け先についても考えていかないといけません。

 

 

 

 

そうなると託児所がある職場を探すしかない。

 

 

 

 

今、候補にあがっている病院の師長さんが知り合いなため体験させてもらえないか調整中、

 

 

 

 

転職は初めてなのでドキドキ…

 

 

 

 

とりあえずナース人材バンクに登録して新着求人をみて、担当者さんにいろいろ相談させてもらいながら、いろいろネットで調べながら進めているところです。

誰かお詳しい方いらっしゃったら、知恵をお授けください。

 

 

 

 

(´・・`)

 

 

 

 

また、どうなっているか近況報告していこうと思います。

ここまでお付き合いくださりありがとうございます。

 

 

 

寒くなってきました。体調に気をつけられて、ご自愛ください(●´ω`●)

 

 

 


 

 

結核とは

こんばんは。昨日は久しぶりにパソコンと向き合う時間ができたので昨日の投稿の続きとなります↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

今週、次女が接種したBCGワクチン、BCGワクチンは結核に対する免疫なんだよなぁ。とぼーっと考えていて

 

 

そんなとき偶然「結核の常識」というリーフレットをみつけ思わず手にとりました。

 

 

 

結核…私はこの病名に怖い思い出が、7年前だらだらと咳が続いていた私は、子育てと看護学生でもありなかなか病院に行けていなかったのですが、夜に咳こんで眠れなくなってしまい近くのクリニックを受診

 

 

 

 

そこで「結核かもしれない。」と…

気が動転…「子供たちの近くにはいられない」「子供たちにも感染させてしまっているかもしれない」と、とても不安になり

 

 

 

次の日には市立病院で造影CTをとってもらい、その結果結核ではないようだと診断がでました。

 

 

 

結局結核ではなかったのですが、

そんなこんなで結核には苦い思い出が…(;´∀`)

 

 

 

 

結核について

  1. どんな病気
  2. 感染経路
  3. 予防方法
  4. 治療法

 

 

1.どんな病気

 結核菌によって主に肺に炎症が起きる病気。タンのからむ咳・微熱・身体のだるさが2週間以上続いている時は注意。結核になりやすい人は、人工透析を受けている人、HIV感染や免疫の低い人だそう。

 

 

2.感染経路

 感染経路は「空気感染」

くしゃみなどの「しぶき」といっしょに、結核菌が空気中に飛び散り、それを周りの人が直接吸い込むことで感染する。

  ポイント:感染してもすべての人が発病するわけではなく、多くは免疫の働きによ      って結核菌を抑え込んでしまう。

  ポイント:加齢や病気などで免疫力が落ちると、抑え込まれていた結核が再び活動ををはじめ、発病することがある。

  ポイント:潜在性結核感染症の人は、結核の薬を3か月から6か月飲むことで発病を予防できる。

 

 

3.予防方法

BCG接種は子供に有効。健康的な生活が免疫力を高め、結核の予防につながる。

 

 

4.治療法

結核薬(リファンピシン、イン二アジド、ストレプトマイシン、エタンブトール、ピラジナミド)これらを四剤併用などで6か月から9か月間毎日飲めば治る。症状がないからといって途中で薬をやめてしまうと薬剤耐性がついてしまい薬の効果がでなくなってしますので注意。

 ポイント:治療が確実に行われるよう、入院中も退院後も医療機関と保健所が協力して服薬を見守る←日本版DOTS(直接服薬確認法)がある。♡ここは看護師介入♡

 ポイント:結核治療費用は、届け出もすることで公的負担がうけられる。詳しくは保健所へ相談。

 

 

 

 

 

結核について復習のタイミングとなったのでした。